猫との生活 Kissa Life

ティッキ、ピルク、ヨキの3にゃんずと暮らす日々

ぽんぽんぺいん

先月末に軟便と嘔吐で受診したヨキ。

そのおかげで歯周病も見つかったのですが…。

 

※お食事中の方はご注意くださいな内容です!

 

お腹の具合がまだ治らない

 

お腹が痛そうなヨキ

にゃんか イマイチ

 

最初はガスター(胃薬)とバクシダール(抗菌剤)を処方され、

嘔吐はピタリと止まったのですが

お腹は2日ほど便がない→下る を繰り返していたので

9日に再度液体のクラバモックスという薬を出してもらいました。

 

これは人間の小児用の薬です。

そのせいか、イチゴ牛乳のようなにおいがします。

抗菌作用があり炎症を抑える薬のようです。

 

においがおいしそうだからモンプチピューレキッスに混ぜたら

そのまま舐めるかしら、と試してみましたがうまくいかず…。

結局シリンジで直接お口にチューと入れて飲ませることにしました。

 

服用の経過

 

5日ほど飲んだら普通便が出るようになったので服用はいったん中止。

でもそれから1週間した23日の午前中に

また盛大に下してしまったので病院に連絡。

もう少しクラバモックスを飲みましょうとなって、

急遽薬をもらいに行きました。

 

ちなみにヨキちゃんはお腹が痛いとき、トイレでしないことがあります。

 

トイレ以外で用を足すとき

 

いわゆる粗相ですが、これも猫なりに理由があるようです。

今回みたいにお腹が痛い(多分)ときは、

 

トイレでするから痛いのかも?

別のところでしたら痛くないかも?

 

と考えるらしいです。

 

ヨキはちっちゃい脳みそで一生懸命考えた結果、

 

柔らかいところですれば痛くないかも!

 

と思ってしまうようです。

 

ということで、柔らかいカーペットの上でされました…。

過去にはこたつ布団として使っているマイクロファイバー毛布の上とか、

座布団の上とかでされたことがあります。

 

カーペットは簡単にクリーニングできないため

我が家ではこんなものを使って拭き取ってます。

 

 

ペットが使うものや家具を除菌するものですが、

うちでは主に吐いたり粗相したときの拭き取りに使っています。

 

とにかくそんな粗相は叱っても直らないので、

ああ、お腹が痛くてトイレでできなかったんだね、

と理解するようにするしかないですよね〜。

 

処方されたお薬

 

クラバモックス

 

クラバモックスは粉薬ですが、水に溶かして冷蔵庫で保存します。

 

クラバモックス計量

 

シリンジで量を量り、そのままお口に注入。

ヨキは体重が4.5kgくらいだから1日の使用量は3mlくらい、

2回に分けて飲ませるので1回分は1.5mlくらい。

 

再度飲ませ始めてからは便が止まってまして。

下りもしないけど便通そのものが止まってます。

 

これでまた明日くらいにちゃんと出るかどうか見ます。

 

あまりに下痢が続くようなら便を採取して

検査に出しましょうと言われていますが、

それは下ってるときの便でないとダメらしいので

機会があれば一度検査した方がよさそうです。

 

ところでクラバモックスってどんな薬?

と思い調べたら意外なことが書かれていました。

 

「注意すべき副作用 下痢」

 

えっ。

下痢を止めるために処方されたんだけど??

まさか薬のせいで下痢が再発したんじゃないでしょうねー??

 

そんなこんなで

 

まだしばらく様子見です…。

本人もなんとなく心細いのか、このところよく甘えてきます。

これまでは膝に乗ってくるだけだったのですが

抱っこ要求も出てきました。

 

膝の上のヨキ

オカンにくっついてると あんしんするにょ


ヨキ、人間年齢29歳。

まだまだ手がかかるお子ちゃまですが

元気で楽しい毎日を送ってほしいと思います。

 

 

猫は魚が好きだと思っているのは日本だけ?!

ごはんを食べるヨキ

 

 

猫の好物と言えばなんでしょう?

お魚が真っ先に浮かびますよね。

キャットフードもお魚のものがたくさんありますし。

 

それ、普通でしょ? って思ってるあなた。

 

どうやら「普通」ではないらしいのです…。

 

 

なぜ猫は魚が好き?

 

先日NHKの「チコちゃんに叱られる!」で

「なぜ猫はお魚が好きなの?」

という話題がありました。

 

猫の好物ってなんだと思う?

 

魚

 

なぜ猫は魚が好きなの?

 

なんで猫は魚好きなの?

私もずっと疑問に思っていました。

 

猫の祖先は砂漠で生まれた肉食動物…

砂漠に海はないのに、一体いつから魚を食べるようになったんだろう。

 

私は漠然と、猫が世界で飼われるようになる過程で

海のある国でも暮らすようになって、自然に魚を食べるようになったんじゃないか、

と思っていたのですが…

 

 

ボーっと生きてんじゃねーよ!

 

はい、それではチコちゃんに叱られてしまいます!!

そしたらどうして??

 

なぜ猫は魚が好き?


チコちゃんの答えはこうです。

 

日本人が魚好きだから

 

「日本人が魚好きだから」

 

…え?

ええーーっ??

それだけ?

そんなシンプルな答えですか??

 

 

猫はもともと肉食獣

 

猫は本来、ねずみや鳥などを好んで食べる肉食動物です。

 

猫はもともと肉食動物

 

ところが日本人には猫は魚が好きだと思われています。



猫=魚好き

 

岩合さんが撮った映像でもでっかい魚を咥えています。

 

 

魚入りのキャットフードが多い

 

日本でよく見るキャットフードは

お魚のものが多いですよね。

 

それはやっぱり猫がお魚を好んで食べる、魚好きだからなんじゃないの?

いいえ。

それって、専門家の解説では

日本だけの思い込みなのだそうです!



猫が魚好きと思っているのは日本だけ


えーー、本当ですか??

 

でも、東南アジアの猫とかも魚食べてますよね。

岩合光昭の世界ネコ歩き」で見たことがありますよ。

 

とはいえ多くの海外ではキャットフードは魚ではなく肉なのだそうです。



海外のキャットフードは肉製

 

イノシシ肉のフードもあったりします。

 

 

猫が日本に広まった理由

 

ではなぜ日本だけそう思うようになってしまったのでしょうか?

それは日本に猫が広まった課程に理由があるようです。



なぜ猫は魚好きになった?

 

家猫のルーツはリビアヤマネコだと言われています。

農耕をするようになった人間は、穀物を荒らすネズミを駆除してくれる

猫を重宝して飼い慣らすようになったのだとか。



ネズミ駆除のためにリビアヤマネコを飼い慣らした

 

もともと日本にいなかった猫は、奈良時代に中国から伝来したそうです。



もともと日本に猫はいなかった

 

猫は奈良時代に中国から伝来した

 

しかし古い時代には猫は珍しい動物で、貴族などの位の高い人物しか

飼うことができませんでした。

長い間高貴な人のみが飼育していた猫は、あるとき世上に広まることとなります。

 

それは…



徳川綱吉 生類憐れみの令

 

はい、出たよこの人!!

綱吉様!

生類憐れみの令!!

 

お犬様だけじゃなく、お猫様もこの人のせいだったのですね(笑)

 

それまで猫は一般的にひもにつながれて飼われていたそうですが、

綱吉はひもにつなぐことを禁じたのだそうです。

 

その結果。

 

爆発的に猫が増え(いわゆる野良化ってことですか)

庶民も猫が飼えるようになったのだとか。



庶民も猫を飼うようになった

 

 

猫は魚好きと思われるようになった所以

 

さて、猫は増えましたが猫に肉を与えようにも

当時の日本人の食事と言えば米と魚が主体で肉はほとんど食べません。

その結果、人間の食べ残しを与えられていた猫は

必然的に魚を食べるしかなかったのです。

猫にとって必要な動物性タンパク質は魚から摂るしかありませんでした。

 

そうして自然に「猫は魚好き」というイメージが定着していったようです。



猫は魚好きというイメージが定着

 

ただし魚だけでは栄養が偏ったり、魚の成分が猫の体に合っていなかったりしたので

その時代の猫は短命だったようですね。

 

では本当に魚が好きで食べているのか

 

これには食生活の影響があるそうです。

日本の猫が魚を好んで食べるのは、人間がそうしているからなんです。



赤ちゃんの頃から魚を食べていると味覚が決まる

 

猫の味の好みは「乳離れ後の約12週間に食べた物で決まる」とか。

離乳食から魚を与えていれば、

これがおいしいものだと感じるようになるのでしょう。



生まれたときから魚を食べていると魚好きになる

 

なるほど。

この辺りは人間の味覚形成と似たようなものなのですね。

幼い頃よく食べたものは大人になってもおいしいですよね。

 

では魚以外のものを食べて育った海外の猫はどうなのでしょう?

 

 

海外の猫の食生活

 

さすがNHKの番組、同局で放映されている

岩合光昭の世界ネコ歩き」の映像をふんだんに使ってきました(笑)

 

トウモロコシを主食として食べるメキシコの猫は…



メキシコの猫 トウモロコシ

 

子猫の頃からトウモロコシをガブガブ。

 

酪農が盛んなスイスに住む猫は…



スイスの猫 チーズ

 

チーズをお裾分けしてもらっています。

 

パスタ好きなイタリアの猫は?!



イタリアの猫 パスタ

 

マジかーー!!

トマトソースパスタ食べてるよ!

嘘くさいけど岩合さんが撮影したものだから間違いじゃないですよね。



パスタをすする猫

 

中には器用にパスタをすする猫も(笑)

 

ここで注意していただきたいのは、世界の猫がトウモロコシやチーズや

パスタを食べてるからと言って、なんでも猫に与えていいわけではありません。

これらを猫に与えるには注意が必要なので、

与えるときには以下を参考にしてくださいね。

 

nekochan.jp

nekochan.jp

パスタについては茹でたパスタ、トマト自体は食べても大丈夫だそうですが、

味付けはしない方がいいと思います。

またオリーブ油に関しては以下を参考に。

 

nekochan.jp

 

猫が魚好きなのは日本人が魚好きだから


結果、日本人が猫は魚好きだと思ってしまうのは、

日本人自体が魚好きだったからでした!

 

 

本当にそう?

 

チコちゃんがそう言っているとはいえ、これ本当なのかな?

海外の猫も好きなんじゃないのかな?

と思ってネットでググってみました。

 

するとやはり似たような情報ばかり出てきました。

何年も前からこのような情報が書かれています。

 

やっぱり「猫は魚好き」は日本人だけの思い込みだったようです。

 

どうりで、猫に海産物を与えるには注意が必要、というものが多いはずです。

もともと食べていたわけではなく、魚に合った体ではないからなんですね。

 

 

ではうちの子は?

 

 

私が猫を飼い始めたのは6年前からですが、

やはりキャットフードは魚だ! と普通に思い込んでいました。

 

現在うちの子たちにはカリカリもウェットも魚系、肉系両方与えています。

なんとなくいろいろ食べた方がバランスいいのかなーと思って。

 

うちの子たちはけっこう肉系も好きで、チキンやビーフもよく食べます。

 

先ほど

「猫の味の好みは「乳離れ後の約12週間に食べた物で決まる」」

とありましたが、うちの子たちって何を食べさせてたっけ…?

 

ティッキとピルクの離乳食はこれ。

 

 

おお、ささみでした。

 

ヨキはなぜかデビフが見つからなかったので、これにしました。

 

 

おう、主成分がチキンとポークとビーフだ…

 

肉でした。

 

あらー、肉でしたね。

意識はしてなかったのですが肉でした。

 

それで今でも肉がけっこう好きなのかな?

 

子猫時代のキャットフードは全員モンプチ。

 

 

ウェットはこの2種類しかなく、片方がビーフだということはわかってました。

 

 

カリカリはこれ1種類だけ。

魚も肉もブレンドされてます。

 

離乳食が終わってからようやく魚を食べ始めたって感じですね。

もっとも肉系のフードにも魚はブレンドされていますが。

 

 現在食べさせているのはこちら。

 

 

ウェットは毎日朝食にツナとサーモンを1日おきに出しています。

3人で1缶を分けてますが、とりあえず足りてるみたいです。

 

ティッキとピルクは朝以外に自分からほしがることがないのですが、

ヨキだけは夜でもなんなら朝食後30分でも

もっとウェットちょうだい! と要求してくることがあります。

そんなときはこちらを食べさせています。

 

 

チキンと牛肉どちらかを少しずつ。

ヨキが食べ始めるとティッキもピルクも食べ残しを順番待ちします(笑)

結局1日のうちに魚も肉も食べていることになります。

 

カリカリはこれ。

 

 

おおざっぱに言うと肉系、魚・野菜系、フィッシュブレンドって分類ですが、

名前を覚えるのが面倒なので黄色、赤、紫と色で覚えています。

これを毎日どれか2種類ずつお皿に盛ってますが、

お魚好きだったら紫が一番好まれそうですよね。

 

ところが、猫にもマイブームがあるらしく、

どれが一番好まれるかはそのときによって違うのです!

 

あと組み合わせによるかなー。

黄色と紫だったら黄色、赤と紫だったら紫、とか。

赤が一番人気なさそうに思うのですが、たまに赤ばっかり減ることもあって。

それも3人揃って同じように偏るのです。

 

やっぱり毎日同じものだと飽きるんでしょうか?

 

とにかく、カリカリも魚だけじゃなく肉もまんべんなくという感じです。

 

 

魚は絶対必要か

 

こうなると、猫のごはんは絶対魚でなければいけないわけじゃないんですね。

あくまで習慣によるところが大きいようですから、

人間が食べているお刺身や焼き魚、鰹節などをわざわざ与える必要はないんです。

 

どちらかというと与えない方がよいものも多いです。

以下のリンクも参考にされてください。

 

cat.benesse.ne.jp

cat.benesse.ne.jp

私はわけあって魚介類を食べないので、うちの子たちが

人間用の魚をほしがることはありません。

が、缶詰には反応しますねー(笑)

イナバのタイカレーを開けても飛んでくるので、においを嗅がせると

うっ! という顔をして去って行きますが…。

 

唯一ほしがるのはツナの代わりに食べているささみの缶詰です。

私が食べようとして開けるとクレクレ攻撃をしてきます。

食塩不使用のものなので、まぁ一口なら大丈夫かなとお裾分けしていますが、

やっぱりうちの子たちは…

 

やや肉派のようです(笑)。

 

 

モンプチ プチグルメ

いちばん おいちかったのは ビーフにょー

 

 

ヨキの歯周病顛末 その2

3月30日、ヨキが歯周病であることがわかりました。

わかってからどれだけ後悔し、どれだけ泣いたことか。

 

どうしてそんなに後悔したかは前回のブログをお読みください。

 

kissaneko.hatenablog.com

 

歯周病閑話

 

寝ているヨキ

本人は平和にスヤスヤ

 

先生は「(歯みがきをしなかった)自分のせいだと思わなくていいです、この子の体質ですから」とおっしゃってくれましたが、それでもやはり歯みがきをしていれば防げたんじゃないかという気持ちも捨てきれません。

 

歯石って一度つくと全身麻酔で削り取るしか方法ないのか…

ところでヨキはどれくらいついてるんだろう。

 

寝ているヨキの唇をめくって見てみました。

うーん、えーと…?

え、わからない、どれが歯石?

こんなにわからないものなの?

 

月曜日に先生と電話で話し、水曜日に病院に消炎剤をもらいに行くことにしていました。

水曜日は自分の歯科治療の予約日。

私も歯周病治療をしています。

 

処置が終わった後で、思わず衛生士さんに聞いてしまいました。

「猫の歯周病って、治らないんですかね…」

 

「やっぱり歯石を取ってあげるしかないですねー」

その衛生士さんはたまたま猫を飼ってる方だったようで、私の変な質問にも親切に答えてくださいました。

そうですよね…やっぱりそれが一番いいんですよね。

私が高給取りだったらいくらでも歯石を取ってあげれるのに。

(その都度全身麻酔するのは不安ですが)

 

消炎剤をもらいに行ったら

 

歯科の帰りにそのまま動物病院に向かいました。

ついたら間もなく先生に呼ばれて、お薬を渡されました。

 

メタカムという、液体のお薬です。

 

なんだか容器も注射器(注入器)もフクザツで、先生なりの使い方をレクチャーされました。

 

メタカム

猫に特化した鎮痛消炎剤 猫の絵が描いてある

 

ひとまずこれで20日くらい使えるだろうから、炎症が軽くなったら歯みがきもしてみましょう、という方針です。

 

「ちなみに先生、自宅でヨキの口を見てみたんですが、どれが歯石だかわからなくて…」

と話すと、先生はカルテを見て

 

「あ、ヨキちゃんまだあまり歯石ついてないですね」

 

えっ!

 

「この前は歯石がついてるって前提で話してしまいましたが、ついてなかったですねー、歯肉炎だけです」

 

ええっ!!

まさかまさかの

 

勘違いかっ!!

 

もう、その場でヘナヘナってなるかと思いました。

だって歯石がついてることでこの数日とても怖い話を方々から聞いていたので。

胃がおかしくなってお粥しか食べられないような状態になっていたのに。

 

歯石、ついてなかった( ;∀;)

手遅れじゃなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

もう、どんだけ安心したか!!

危うく帰り道で泣きながら歩くところでしたよ。

歯肉炎だけだったら今からでも適切な処置をすればよくなるかもしれないですよね。

 

今後の取り組み

 

ここ数日ネットで調べ、買おうと思った歯みがきサプリのことも先生に相談しました。

先生はご存じないものでしたが、よさそうですね、いいと思いますと後押ししてくださって。

飼い主を安心させるのも大事だというのは、亡き大先生(お父様)の教えでしょうか。

 

検討した結果以下のものを楽天で購入し、土曜日に届きました。

 

道具一式

ジャーン

 

シグワンのハミガキサプリと猫用歯ブラシ・デントレーナー。

ハミガキサプリは量が少ないので一応3本、歯ブラシはヨキとピルク用に2本買いました。

 

 

 

そう、実はピルクも少し心配なのです。

ヨキを診断してもらってからピルクもちょっと口臭がある気がするんだよなーとお口の中を見てみたら、やはり赤いところがありました…。

 

ピルクの歯茎

にゃにするにゃー

 

意外にも犬歯。奥歯は大丈夫みたい。

普通は奥歯からなるそうなので、先生にこの写真を見せたら

「珍しいですね、でも怪しいです」

との判断。

ケアをしないよりした方がよさそうです。

 

このハミガキサプリはフルボ酸という天然成分が入っていて、抗菌作用が強いそうです。

歯ブラシにつけて磨いてもいいのですが、飲み水に加えるだけでもいいというもの。

300mlにつき3〜4プッシュとあるので、我が家の水入れは2つで150mlだから1プッシュずつ使うことにしました。

 

水飲み

ダイソーで買った足つきカップが水飲み皿

 

朝晩取り替えるので飲み水だけで1日4プッシュですね。

さあ、誰が最初に飲むかなーと思っていたらピルクでした。

 

水飲みピルク

ピチャピチャ

 

振り向きピルク

あたち にゃんか へんにゃこと ちた?

 

ハミガキサプリは無味無臭無色なので、普通のお水として飲めるようです。

これが本当に効果があるかどうかはわかりませんが、今は頼るしかありません。

 

歯みがき開始

 

いよいよ歯みがきにもチャレンジです。

どのようにしたらいいかイメトレして…

まずは毎日使いやすいように道具をひとまとめに。

 

歯みがき道具

ペン立ては無印ではなくダイソーのアレ

 

薬と一緒にキッチンワゴンに置くことにしました。

歯ブラシも注入器も立てて保管すれば乾きやすいです。

無駄に猫に遊ばれることもありません。



歯みがき道具

考えた末のラインナップ

 

歯ブラシはピンクしかないので、ヨキ用とピルク用でわかるようにピルク用にはマステを貼りました。

色違いがあればいいのになぁ。



準備

さあ、始めるぞ

 

消炎剤を注入器に分量入れて、小皿にハミガキサプリを1回プッシュ、これで準備よし。



歯ブラシ

歯ブラシにハミガキサプリをつける

 

イメージでは歯ブラシをとりあえずお口に入れる。

まずは歯に触れさせるだけでもOK。

できたらすぐにおやつを与える。

 

歯みがき直後におやつをあげたら意味なくない?

と思われそうですが、歯みがきすると唾液が出やすくなり、唾液には自浄作用があるのですぐにおやつをあげても問題ないそうです。

むしろ指に巻き付けて使うガーゼタイプの歯みがきは、フードやおやつをつけて磨きますからね。



おやつの準備

おやつの準備

 

ヨキに与えるおやつには消炎剤を混ぜておきます。

初日は直接口に入れてチューッとしようとしたらものすごく抵抗されてうまく飲めなかったので、2日目から我が家で普段から与えている液状おやつ、モンプチピューレキッスに混ぜることにしました。

一袋の半分くらいをお皿に出して薬を追加。

これはちょっとにおいがしますが、おやつに混ぜると大丈夫です。



マドラーでまぜまぜ

まぜまぜ

 

我が家のマドラーは猫のお薬を混ぜるときの出番が多い…。

これはスプーンタイプじゃなく先端が球状なので無駄が出にくいです。

 

ここからは勢い。

迷ってないで素早く歯ブラシをヨキのお口にあてて、ある程度触れさせられたらすぐに離す。

そしてすかさずおやつ!



おやつ食べるヨキ

おやつきたー

 

ほーら、嫌がらずに食べてる♪

液状おやつ、使える。



おやつ皿

ぺろり

 

残さず完食。

投薬されてるとは本人も気がついてないかも(笑)

 

今までおやつは私が長時間外出して帰宅したときしかあげてなかったので、なぜか毎日もらえるようになったのをすぐに覚えたのか、3日目にはそろそろ準備しよう…としていたところへヨキ自ら催促にきました。

こういうところは賢いのね(笑)

 

ピルクはヨキにおやつまで与えたところですぐに歯ブラシ!

ピルクは爪切りにしてもお風呂にしても、いやいやしながら結局されっぱなしになっちゃう人なので、きっと歯ブラシもさせてくれるようになるはず(期待)。

 

あまり抵抗されないうちにすぐ歯ブラシを離し、速攻でおやつ。

ピューレキッスを残しておいたのはピルクにあげるためです。

ピューレキッスは1日に2本与えてもいいとなっていますが、そんなにあげたら癖がついちゃうので1本を使い回し。

何もしていないティッキもちゃっかりご相伴にあずかります。

 

以上で終了…。

もう、優しくしようとか力を入れすぎないようにとか考えてもできない。

嫌がる猫の頭を抱えて、歯に歯ブラシをつけるのが精一杯です。

いつかはそれなりに磨けるようになるかしら?

 

まとめ

 

とにかく、歯石については先生の勘違いでまだついてなかったということでとても安心しました。

ヨキを見て、ごめんねごめんねと自分を責める気持ちも減り、私もごはんが食べられるようになりました。

歯周病ひとつでこんなに自分もダメージを受けるとは予想外でしたよ。

 

消炎剤が効いているみたいで、歯肉の赤みも少し薄くなった気がします。

これで歯みがきの習慣をつけていけば、5歳で歯が抜けちゃうなんてことも防げる…と思いたいです。

 

歯周病が発覚するきっかけになった軟便についてはまだ完治してないです。

こちらはもう少し対処する必要があります。

 

乗って来たヨキ

ちょっと ぐあいわるい…

昨日起きる前に珍しくヨキがお腹の上に乗ってきました。

こういうときは少し異変を感じてるっぽいです。

不安だからオカンにくっついておく、ということをする子なので。

案の定昨日もお腹を下していました。

うーん、ごはんもよく食べるしよく遊ぶし元気あるんですけどね。

時々うずくまるのでいくらか具合は悪いみたいです。

 

ヨキはまだ3歳ですので、できるだけいい状態を保ってこれからも歳を重ねていってもらいたいと思います。

もちろん、ティッキやピルクも。

 

 

 

ヨキの歯周病顛末 その1

ご無沙汰していました。

あっという間に8ヶ月も更新を怠ってしまった!

 

時間が経つのは早い…。

 

書きたいことはたくさんあったんですよね、

ハロウィンの話とかヨキの誕生日とか

クリスマスとか。

 

でも書けなかったのでそれはまたの機会にってことで。

 

今回だけは備忘録を兼ねて書かねばなりません。

 

ヨキが「歯周病」と診断される

 

その顛末を少々長くなりますが記しておきます。

 

事の始まりは先月末。

普段まず吐くことのないヨキが24日と29日に吐きました。

同時にお腹もゆるく、軟便を何度も。

 

24日のあとは一時的に回復したのですが、再び吐いたのでこれは病院に行かなければと29日中にヨキをリュックに乗せて病院に向かいました。

私は車を持ってないので、徒歩とバスです。

 

リュックの中のヨキ

とつぜん おでかけ

 

ところが病院に着いたら社員研修のためお休み!!

あ〜、電話してから出かければよかった〜!!

 

ヨキアップ

せっかくきたのに おやすみにょー!


ただのお散歩になっちゃった。

ごめんね、ヨキ。

 

翌日は電話してから行きましたよ。

土曜日ですが通常営業でした。

前日は晴れてたのにこの日は小雨が降っていたので、リュックにゴミ袋を被せて濡れないようにしました。

 

リュック袋がけ

やっつけ仕事

 

見た目はアレですが背に腹は変えられぬ。

今日行かなければ月曜日まで待たなければなりません。

 

リュックの中のヨキ

びょういんで しんさつまちー


主治医に軟便と嘔吐の話をしたら胃薬と抗生剤で様子を見ましょうと。

 

おっと、忘れるところでした、そもそもここしばらく口臭と冷蔵庫に入れた冷たいフードを食べないのが気になっていて、もしかしてお口に何か異常があるのか? と思い、それで通院しなければと思いつつ先延ばしにしてたのでした。

 

うっかり忘れてましたーってていで先生に話すと、先生がヨキのお口を覗いて

 

「歯茎が赤くなってますね、歯周病です」

 

え…

確かに上顎の奥歯付近の歯肉が赤くなってます。

これが口臭の原因だったのね…。

 

ヨキあくび

あーん

後日あくびをしたときに撮った写真ですが、上奥歯の辺りが少し赤いのがわかります。

 

このままだとどうなる?

 

たくさん話を聞いて私も混乱してしまいましたが、あと2年くらいしたら歯が抜けるかも、もし自然に抜けなければ全身麻酔をして抜歯しないといけない。

むしろ全部歯がなくなると落ち着く子もいますよと簡単に言われたりして。

とりあえず今できるのは歯みがきくらいしかないと。

 

ええ〜、ヨキはまだ3歳なのに、5歳くらいで歯がない子になっちゃうの?

それはあまりにもかわいそう…!(´;ω;`)

もう軟便のこととか吹っ飛ぶくらい衝撃的な話でした…。

 

なんとかしてその状態にさせない方法はないだろうかと自宅に帰ってからネットで必死に調べました。

やっぱり歯みがき…? と思っていたら、どうやらもう歯肉が荒れてしまった子は歯みがきすると歯茎を痛めるので、そのままはしない方がいいらしい。

 

ふと思い出した。

私が入っているアクサダイレクトのペット保険は、獣医さんに相談できる電話窓口がある。

24時間いつでも相談できるのか…とわかったらいてもたってもいられなくて、日曜日の午前3時くらいに電話してしまいました。

 

対応してくださった獣医さんがおっしゃるには、やはりそのまま歯みがきせず、まずは消炎剤で歯茎の赤みを改善させてからしてみたらどうかとのことでした。

待てよ、すでに炎症を起こしてるのになんで主治医は消炎剤を出してくれなかったんだろう?

 

もやもやしながら月曜日を待つ…。

 

先生と二度目のお話し

 

月曜日になり、病院に電話して主治医からのお返事を待ちました。

電話が来たのは診察時間が終わった午後7時過ぎ。

 

消炎剤という薬があると聞いたので、できればそれを飲ませたいと言う私に、先生はあまりいい返事をしてくれませんでした。

というのも、薬を飲めば確かにその間は炎症が治まるだろうけど、飲むのをやめたら元に戻ってしまう。そうなるとずっと薬を飲ませなければいけない。

結局口の中にあるばい菌を退治しない限り根本的には治らないと。

またずっと薬を飲み続けるのも猫の体にとっていいことではない。

 

一度は歯みがきを勧められましたが、それでばい菌がなくなるわけではないし、実際問題として歯みがきをするのはとてもむずかしく、できてない飼い主さんがほとんどですと。

そもそも歯みがきで歯石は落ちないし、歯石がある限りばい菌もいなくならない。

どうしても処置するなら全身麻酔をかけて歯石を取らないといけない。

それでも取り切れるとは限らないので、何度かしなければいけない。

 

それもネットで調べたら出てきた話ですが、かなり治療費がかさむ上にどうやら保険の対象外らしいのです。

収入の少ない私には負担できそうにありません…。

 

そしたら、どうすればいいんでしょう? と聞くと、どうしようもない、悪くなって歯が抜けるのを待つしかないのではないか、との言い方でした。

 

そんな、そんな…

どうしようもないなんて…

 

涙が出てきました。

 

本当にやりようがないのか

 

黙って悪くなるのを見ているしかない、と言われて私はどうにも我慢できませんでした。

この子を歯周病にしてしまったことを猛烈に後悔し、どうしてもなんとかしてあげたいと思いました。

気がついたら号泣しながら先生にいらんことまで話して「せめて歯みがきだけでもさせてください!」と訴えていました。

 

いや、あとから思えばそういうのも違うんですよね、多分。

先生を説得して自分のしたいようにするってのは、冷静じゃない。

私が間違ってるかも。

 

だけど先生も私の訴えを聞いて

「何かしてあげた方が精神衛生上よさそうですね、わかりました消炎剤を出しましょう」

と折れてくださいました。

 

それでよかったのかなぁと思いつつ、水曜日に薬をもらいに行くことになりました。

 

先生は念のため保険会社に、歯周病治療に関する薬等が保険対象になるかどうか確認してくださいねとおっしゃいました。

 

こんなことで絶望するなんて

 

甘く思っていたのかな。

歯周病なんて、人間なら命に関わるものではないしある程度治療できる。

 

それが猫に置き換わるとこんなにも難しいのか。

 

保険に確認したら、基本的に口の中に関すること、歯や歯肉に関する治療は対象外ですとのこと。

ただし、症状がかなり進んだ場合はその限りではないと。

 

この説明がですね、私をもっと苦しめたのです。

 

歯周病が進んで顔に膿みが溜まって顔が腫れて、それを取り除く処置の場合や、顎の骨が溶けるなどしてもろくなった場合の治療に関しては保険の対象となります」

 

…て、

 

そんな症状になるの??

 

マジで?

 

それがあと2年くらいで?

 

うそだろーーー!!

いやだーーー!!

 

ヨキが、ヨキがそんなになるなんて思いたくない!!

信じたくない!!

 

誰か助けて!!

ヨキを助けて!!

 

滅多にないことですが神に祈りたい気持ちになりました。

 

もう絶望…ヨキに何度もごめんねごめんねと言い、胃も苦しくて絶不調。

涙しか出てこない。

 

それでもあきらめきれず

 

うちから行ける範囲でペット用品が買えるのはイオンモールにあるPeTeMo。

ネットで調べた際よく出てきた話に「グリニーズを与える」というのがありました。

 

火曜日にPeTeMoで探したら売ってました。

 

グリニーズ

新しいおやつ?


「歯みがき専用スナック」とあります。

こんな商品があることを知りませんでした。

 

これを食べさせても歯石は取れないだろうけど、少しでも予防になるなら…と思い、一袋買って与えてみたところ、

 

ヨキだけ食べない…。

 

いや、一粒は食べたのですが、二つ目からは見向きもせず。

もしやと思いひとつ噛んでみたら

 

かったーい!

普通のカリカリよりずっと硬い!

 

こりゃ歯茎が痛んでる子は食べたがらないわ…。

 

ティッキもピルクもちょうだいちょうだい! とすごくほしがったので、無駄にはなりませんでしたが、ヨキには残念な結果に。

 

翌日先生に聞いたら、グリニーズが発売された当初は

硬すぎて歯が欠ける

とか

丸呑みしたら喉に詰まって危険

とか言われて不評だったんだそうです。

今は改良されているのかもしれませんが。

 

もう、一度歯茎が痛んでしまうといろいろできなくなるんですね…。

 

グリニーズはティッキとピルクのおやつになりました。

 

この続きは次のブログで。

 

 

 

6年目突入

今日はティッキのうちの子記念日です♪

もう5年経ちました。

早かったけど、長い付き合いだね〜。

何しろ別れた夫と付き合って結婚してた期間と同じ長さだから(そこと比べるな)

 

ちびティッキ

うちに来たばかりの頃…

 

ちびティッキ全身

全身 ちっちゃい!

この頃体重600g。

へそ天ティッキ

ででーん

今、6600g…11倍やがな!!

こんなに大きくなるとは(笑)

 

多少の病気もありましたが、概ね元気でいてくれて何よりです。

 

 

うちの子記念日に先立つこと2ヶ月ほど前、ティッキは5歳になりました。

お花飾りやケーキでお祝いしましたよ。

 

ティッキ誕生日

6月16日で5歳になりました

100均のひまわりで作ったお花飾り。

首にうまくかけられないかなーと思ったらけっこう抵抗されて(´Д`)


f:id:kissaneko:20180724003942j:image

 

頭に乗せるのがやっとでした…(笑)


f:id:kissaneko:20180724003929j:image

 

イオンモールのPeTeMoで買ってきた猫用ケーキ。

やっぱり興味なさそう。


f:id:kissaneko:20180724003925j:image

 

これはなんにゃ


f:id:kissaneko:20180724003938j:image

 

がぶ

(そこじゃない!)

 

f:id:kissaneko:20180724004322j:image

 

切ってあげても自分からは食べない


f:id:kissaneko:20180724004331j:image

 

指でクリームをあげたらやっとペロリです。


f:id:kissaneko:20180724004335j:image

 

ティッキもペロリ


f:id:kissaneko:20180724004318j:image

 

(カロリー高そうねコレ)


f:id:kissaneko:20180724004340j:image

 

ヨキにもあげようとしたら勢い余ってお鼻にぺったり


f:id:kissaneko:20180724004327j:image

 

ペロペロ


f:id:kissaneko:20180724004312j:image

 

ベロンベロン

 

 

やっぱりアレですわ、猫用ケーキはそんなに食べてくれるものじゃありません(笑)

去年のヨキの誕生日でわかっていましたが…。

 

ピルクやヨキのうちの子記念日はあまり気に留めてないのですが

(誕生日は祝ってます)

ティッキは うちの子記念日=私が猫を飼い始めた日 なので

特別な日だと思っています。

 

猫と一緒の生活が6年目に入りました。

オカンもがんばったなーと思って自分用ケーキを買ってきて食べました。

 

マサムラのモンブラン

マサムラのモンブラン

最近マサムラばっかり。

モンブランおいしいしー♪

 

これからもみんなが元気で幸せに暮らしてくれるようにオカンもがんばります。

よろしくね、みんなたち。

 

 

 

 

猫が虹の橋を渡ったら

f:id:kissaneko:20180724235159j:plain

 

先日、友人の実家で飼われていた猫ちゃんが亡くなりました。

まだ2歳で、突然だったようです。

考えられる原因はいくつかあったようですが、特定はできず…。

 

もともと友人の家で生まれた子を実家に引き取ってもらったそうなので、彼女は大変悲しみ、わざわざ遠い実家にお別れに行きました。

 

その後彼女が「遺骨ペンダント」というものを作り、初めてそのような商品があることを知りました。

 

いつか来るお別れのために備忘録として調べたことを載せておこうと思います。

 

まず最初にすべきこと

私自身猫を飼い始めてまだ5年で、亡くした経験がありません。

以前実家で飼っていた子猫が亡くなったときは、そのまま庭に埋めていました。

しかしアパートのように庭がない住宅で飼っている場合はそうもいきません。

 

まずどうすればよいのでしょう?

 

こちらのサイトに詳しいことが載っていました。

nekogohan-web.jp

猫の遺体は「一般廃棄物」であり、廃棄物処理法の方法に従わないといけないとあります。

処理方法は自治体によって違うそうなので、問い合わせて従ってください。

 

私が住む長野県松本市では、葬祭センターで火葬できるそうです。

収骨して持ち帰ることもできるとのこと。

火葬料金は「30kg未満7,500円、30kg以上9,660円」とあります。

そういった情報は市のホームページに載っていたりします。

 

車を所有していなくて施設に持ち込むのが難しかったり、きちんと骨壺に納めて供養したいという場合は、民間のペット葬儀専門サービスを利用してもよいでしょう。

 

サービスの一例

petsogi.life-110.com

日本全国対応、駐車場さえあれば専用車で自宅まで来て、その場で火葬してくれるというのが便利だなと思います。

 

火葬した後

きちんと骨壺と骨袋に納めてご供養したい…という気持ちは誰にでもあるでしょう。

自宅に骨壺が置けるスペースがあれば、そのまま側に置いておくのもよいかもしれません。

 

私がInstagramでフォローしているある猫飼いさんは、これまで亡くなったペットの骨壺をすべて部屋に並べていました。

4つほどあったので、知らない人が見たらちょっと異様に思うかもしれませんね。

 

ペット用の仏壇を置くという方法もあります。

ペット用仏壇は1万円しないコンパクトなものから、骨壺ごと収められる大型のものまであるようです。

a.r10.to

a.r10.to

小さくてかわいい写真入りクリスタル位牌というものもあります。

a.r10.to

いろんな種類があるので、気に入るものを探してみてください。

 

骨壺は自宅に置かずにペット霊園へ埋葬することもできます。

しかし、ペット霊園が近くにない場合もありますし、埋葬となれば料金もけっこうかかるかと思われます。

最初から骨壺を用意しない考えもあるでしょう。

 

そんなときこそこれじゃないでしょうか。

ペンダント、キーホルダーなど小さなアクセサリーにお骨や被毛を詰めて、もっと身近に置く方法です。

「手元供養」と呼ばれるそうです。

a.r10.to

友人が購入したのはこのタイプのようでした。

こういうものがあると初めて知ったので、このような偲び方もいいかもしれないと思いました。

 

もっとお手頃なストラップやキーホルダーもあります。

a.r10.to

入れるものはお骨とは限らず、火葬する前に切り取った被毛や爪、あるいは生え変わったときに保存しておいた乳歯などでもよいかもしれません。

ただこの商品ですとカプセルの内径が5mmくらいで、意外と少量しか入らないようです。

 

ペンダントやストラップを買ったからと言って必ずしも身につけなければいけないわけではなく、

これ自体を飾るホルダーも販売されています。

最も小さな骨壺として考えればよいのではないでしょうか。

a.r10.to

 

調べて驚いたのですが、このような商品は人間用のもあるのですね!

ペットのお骨と人間のお骨では人に与える印象がかなり違うように思いますので、なんか慎重に選んだ方がいいのかな…と思いました。

 

まとめ

今回切っ掛けがあってこのようなことを調べましたが、これもうちの子たちがまだ全員元気だからできたことでしょう。

差し迫った状態だったら冷静に調べられなかったかと。

 

じゃあ遺骨ペンダントなどを買うとしたら、何を納めるか?

お骨、被毛だったらどの部分を入れればいいか?

と想像してみたら、すぐには決められないかも…と思ってしまいました。

考えたくないけど、もしそうなったときに迷わないように、いろいろなことを元気なうちに考えたり調べたりしておくのも大事かなと思いました。

 

 

 

七夕の願いごと

しばらくブログが書けなくてネタがたまっているのですが、

今日はひとまず七夕ネタで!

 

皆さんは短冊にどんな願いごとを書きましたか?

例によって「うそこメーカー」でうちのにゃんずの願いごとを聞いてみました。

 

 長女ティッキの願いごとは?

 

ティッキ七夕

ていうか雨降ってるじゃないの


願いごとはこちら!

 

ティッキの願いごと

 

おいおい、なにやらかしたんだよ(^_^;)

 

 

次女ピルクは…

 

ピルク七夕

レフばんこうかで しろっぽい

 

願いごとはこちら!


f:id:kissaneko:20180707214443g:image

 

これまたなにやらかしたんだか。

最近ティッキと争うことが多いと思ってたら、

2人の間に何かもめごとがあったのだろうか?

 

 

末っ子ヨキちゅけはどう?

 

ヨキ七夕

ねーちゃんたち ボクをまきこまにゃいでー

 

願いごとはこちら!


f:id:kissaneko:20180707214427g:image

 

え? いつの間にオーディションなんて!

がんばれヨキ、猫界のにゃいどるになるんだ!!

そしてオカンのために稼いでくれ!(笑)

 

 

最後はオカンの願いごと。

 

 

アバウトだけど本コレだわ…。

よい感じになってほしい、何もかも。

 

 

ということでみんにゃの願いごとをお披露目しましたが、

私が住んでいる松本市ではなぜか七夕は8月7日。

ひなまつりも端午の節句もどういうわけか1ヶ月遅れ。

生まれも育ちも東京の私には旧暦でもなく

単に1ヶ月遅れにする理由がさっぱりわかりません…(^_^;)

 

まぁそんなわけでこれから来月まで七夕飾りが飾られるのです。

いわゆる笹の葉さらさらな飾りの他に松本市には「七夕人形」というものがありまして、

 

↓↓↓ 以下ちょびっと閲覧注意 ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

松本市の七夕人形

松本市の七夕人形



 

 

こんな感じの人形が街中にいっぱい。

いやいやいや、これってさ、

 

 

首つりに見えない??

 

 

怖いよー!

個人的には怖いよー

こんなの絶対部屋に飾りたくない!

東京の子供が見たら泣く!!

 

でも松本ではこぞってコレが飾られるし、

人形店ではたくさん売られています。

小さい頃から見慣れると怖くないのかしら。

 

早くこの時期が終わってほしいと思う、

まだイマイチ松本の文化に馴染めきれてない、えせ松本人。