猫との生活 Kissa Life

ティッキ、ピルク、ヨキの3にゃんずと暮らす日々

猫の防災対策

今日は311、東日本大震災の日です。

あれから6年経ちました。

 

私はそれを切っ掛けに東京を離れたこともあり、

日頃から災害の情報には気をつけているつもりです。

 

実は松本に引っ越して8日目に、松本で震度5地震に遭いました。

2011年6月30日の朝です。

 

私、地震連れてきちゃった?! とオモタ…。

 

何が違ったって、東京での東日本大震災は揺れが長く、

もう納まるかなと思った瞬間に更に大きく揺れ出し、

柱につかまらないと立っていられないほどだったのに

本棚や棚からものが落ちなかったんです。

軽い封筒くらいはちょっと落ちました。

本も少しせり出していましたがその程度でした。

 

ただ、マンションの外に出たら階段の天井のコンクリートが一部はがれたりしていましたけど。

 

ところが松本のは、一瞬ドンッと来ただけなのにそれだけでシューズラックは倒れ、

食器棚の中から多くの食器が飛び出し、割れてしまいました。

 

私はたまたまそのときは衣類しか置いてない部屋に布団を敷いて寝ていて、起きてからそのまま布団の上でパソコンを見ている状況だったから事なきを得ましたが。

 

ちなみに地震直後のキッチンがこちら。

 

f:id:kissaneko:20170310161640j:plain

 

もともと引っ越したばかりで片付いてなかったのもありますが、

ここにいたら大ケガを負っていたと思います。

まだワイングラスなどは箱からも出していなかったから全部が割れずに済みましたが

大皿は全滅したので買い直すのにお金がかかりました(^_^;)

 

松本でさえこんな地震があったのです。

このときは一人きりだったからいいけど、

もしこんな部屋に猫たちがいたら? と思うと怖いですね。

 

それから食器棚の収納は見直し、天井につっぱり棒、扉に飛び出し防止ロックをつけ

メルマガで読んだ地震に強い「100均かご収納」に変えました。

 

f:id:kissaneko:20170310163912j:plain

 

食器はすべてカゴの中に入っています。

こうしておくと例え飛び出してもカゴの中だけで割れて飛び散る危険性が少ないのだそうです。

食器棚や冷蔵庫ラックの上には落ちても割れないものだけを置くようにしています。

寝室でも高いところには落ちても命に関わらないものだけ置いています。

 

ちなみにこういった棚類は住んでいる建物の短辺に並べるとよいです。

建物は長辺に対し平行に揺れやすくなるので、直角になる短辺は揺れにくいのです。

最初の写真、我が家と90度違いの向きに食器棚を置いていたというお隣さんは被害がなかったと聞きました。

 

でも食器棚の並びには突っ張ってあるとはいえ録画した大量のブルーレイディスクが入っているCDラックがあったりしますから、完全ではないんですよねー。

 

前置きが長くなりました。

 

では猫に対して実際にどのような準備をすればいいのか?

有名なうだまさんがこんな記事を書かれていました。

ぜひ読んでみてください。

 

news.mynavi.jp

まず災害時はペットとの同行避難が推奨されています。

そのために必要なものは飼い主が揃え、責任ある行動を取るべきと

うだまさんは提案しています。

 

我が家では普段からケージやキャリーは出しっ放し、

何でもないときにその中で寝ていることもあるから

容れ物に関しては慣れているでしょう。

 

しかし避難所に我が家のでかいケージを持って行くことなどできないでしょうから、

こんなものがあるといいみたいです。

 

a.r10.to

a.r10.to

a.r10.to

トイレは別のもので代用できるし、ネットは洗濯ネットでもいいので、

ひとまずポータブルケージがほしいところですね。

 

フードやウェットティッシュ、ペットシーツ類は普段から予備があるように買っています。

水もガロンサイズで買っているので、猫用にはその空いたペットボトルに水を入れていけば大丈夫かな…重いけど。

 

そして実際に移動するための道具としては、

まずオーソドックスなキャリーが2個あります。

 

a.r10.to

これ耐荷重が5kgまでなのでティッキはすでにオーバー。

ということで買ったのがこのリュック。

 

a.r10.to

20kgまでOKです。

あとペットバギーもあります。

これなら一度に2匹乗せられます。

 

a.r10.to

とりあえずピルクとヨキをバギーに乗せ、リュックにティッキでしょうか。

その他の荷物は別のリュックに入れて前に背負うか、バギーに引っ掛けるかかな。

自分のものもけっこう多いのでね。

 

猫壱のポータブルケージがひとつあったら

2匹はそっちを居室にして、もう1匹はバギーでそのまま過ごせるかもしれません。

 

あと昨年試しにハーネスをひとつ買ってみました。

同じものはもう売り切れていますが、このショップで買ったものです。

 

a.r10.to

 

f:id:kissaneko:20170310180515j:plain

ティッキは入院中でした。(もっともサイズ的に着れない)

この頃のヨキにはブカブカだったけど、今ならちょうどくらいかな。

ピルクはピッタリな感じでした。

 

まだきっちり訓練はしていません。

それに全員分あった方がいいのか? とも考えているので…。

普段からお洋服に慣れている子の方がハーネスにも慣れやすいかもしれませんね。

 

そう考えるとお洋服を着せるのも無駄じゃないですね…。

 

うだまさんが買われたハーネスはこのシリーズのようです。

 

a.r10.to

ちょっと頼りない気がしないでもないですが、慣れていれば大丈夫なんでしょう。

これは旧製品のようで、同じショップのものでも形が変わっています。

値引きになってるのもいくつもあるので、とりあえず手に入れてみるのもいいかもしれません。

 

 

こうしてそれなりに揃えてはいますが、もし本当に避難するようなことが起きたら

まず自分が落ち着いていられるか自信がありません(^_^;)

 

病院に連れて行くだけでも一苦労なのに、家が危険になるほどの災害があったら

ちゃんと行動できるのか、心の訓練も大事ですね。

 

 

 

保存

保存

保存

保存